
 岩手・沖縄かけはし公演
      
      
      
      舞台は、神々と人間そして妖精たちが共にすごしていた古代アジア。
      五人の王子がそれぞれの国を統治し、世界は平和に統一されていた。
      人々は神への感謝に生き、若き王子を敬愛していた。
      しかし、そんな時代に異変が巻き起こる。
      物と武器を操る者達が、一人の王子を鏡の中に閉じ込めてしまう。
      陸地は裂け、時間軸は乱れはじめる。
      沖縄と岩手も異空間で繋がり、何千年もの時間が交錯し始めた。
      
      劇突くらぶが贈る企画第4弾は岩手と沖縄の文化交流。
      
      沖縄で活躍する川満聡を特別ゲストに迎え劇団オン・シアター自在社と三つに組んで繰り広げる痛快活劇。
      どなたでも楽しめるエンターテイメント・ステージをお楽しみください。
      
      

      

      

      

      
      2008年4月18日(金)〜20日(日)
      場所:盛岡劇場 タウンホール
      
      開演:
      4月18日(金) ○19:00
      4月19日(土) ○14:00 ○19:00
      4月20日(日) ○14:00
      開場は開演30分前
      
      チケット:一般2,000円、学生1,000円(当日はいずれも500円増)未就学児童は無料
      市内各プレイガイド/ローソンチケット[Lコード:25745]
      
      ポスター(ちらし)・裏面 
    
 出演
      
      川満聡 (特別ゲスト)
      福地智愛子
      菊池悦子
      大野ちか
      松苗牧子
      大下雄靖
      MIO
      佐藤徳洸
      山崎拓哉
      若田拓也
      小笠原利弥
      
      沖縄三味線・奥州エイサー
      
      
      スタッフ
      
      作・演出: 畠山稚佳子
      照明: 照井晨市
      音響: 太田敏幸
      舞台美術: 長内努(長内工房)
      衣装: 益田花奈子
      ヘアースタイリスト: 里見洋子
      映像協力: 宮野貞雄・照井晨市
      CG・編集: 本村健太
      製作: 桶沢律子
      企画・プロデュース: 川村峻顕
      
      
      協力
      
      イラストレーション: 山崎文子
    
 演劇における映像の活用
      
      
      
      
      
      Dr.KENTA担当による編集・CG制作の事例
      
      今回も演出家の畠山さんよりお話をいただき、CG・編集の映像担当で「少年王」に関わることとなりました。
      パワーにあふれた方々との出会い、そして、実践的な映像実験の機会を与えてくださったことに感謝いたしております。
      
      

      

      

      

      

    
This web page - made by Dr.KENTA