岩手県公会堂80周年記念事業協賛作品
      
      歌や踊り、コント、映像などを取り入れてお届けする、自在社のエンターテイメントタイム
      会社帰りやお買い物の合間にちょっと足を運んで見て下さい。
      
      

      チラシ表・チラシ裏
      
      2007年11月16日(金)〜18日(日)
      場所:岩手県公会堂 第21会議室
      
      開演:
      11月16日(金) ○19:30
      11月17日(土) ○15:00 ○19:30
      11月18日(日) ○15:00
      開場は開演30分前
      
      チケット:一般2,000円、学生1,000円(当日500円増し)
      全国のローソンで発売中[Lコード:23358] 
 特別ゲスト
      [ナレーション]前田正二
      [17日夜公演ゲスト]大塚富夫
      [音楽]フルートアンサンブル カノラ
      [ダンス]タカハシダンススクール 高橋昭治・高橋千恵子
      [音楽]コダメ・カルテット
      
      出演
      福地智愛子
      松苗牧子
      菊池悦子
      MIO
      山崎拓哉
      大下雄靖
      鈴木理恵
      道又力
      菊池容子
      岩泉大司
      
      スタッフ
      [作・演出]畠山稚佳子
      [照明]照井晨市
      [音響]太田敏幸
      [衣装]益田花奈子
      [ヘアースタイリスト]里見洋子
      [映像協力]宮野貞雄
      [韓国語指導]工藤文昌
      [CG・編集]本村健太
      [写真撮影]川村峻顕
      [協力]山崎文子・村里洋子・MITSUKO
      
      自在社メンバー
      福地智愛子
      菊池悦子
      大下雄靖
      山崎拓哉
      MIO
      松苗牧子
      鈴木理恵
      アンジュ 
 演劇における映像演出の可能性
      
      「狂言(おわらい)八犬伝」に続き、今回は「It's バラエティ Show」で映像演出の可能性を試みる機会をいただきました。演出家の畠山さん、ありがとうございました!
      畠山さんから受け取ったロケの撮影素材を編集して、演出のための映像作品にまとめます。
      
      今回は、「バラエティ」ということで、いろんなアプローチがなされるようですが、ドラマのパロディとしての「夏のソナタ」が私の担当です。
      
      
    
 笑いと涙のパロディ・ドラマ
      
      実験的な試みとして、全体がミュージック・クリップの連結でできているような作り方を採用しました。
      1曲1曲の雰囲気と映像のシーンとの関連づけを意識しています。
      
      これによって、音楽と映像の相乗効果が高まり、よりインパクトのある作品化が可能になるようです。
      
      映像の編集しながら、笑ったり、泣いたりしてしまいました・・・
      感動を共有していただいたら幸いです。
      
      パン屋の美男子ぺ:
      
      パン屋で出会うぺとチェ:
      
      飲食店の愉快な三人組:
      
      名物、パンニハムハサムニダ:
      
      うさぎパンが二人をつなげる:
      
      海のシーン:
      
      「LOVE」って、書いちゃう!:
      
      初めてのキスシーン:
      
      ストーカーのリエ:
      
      後ろ〜、後ろ〜:
      
      つけてる!:
      
      悪だくみ?:
      
      ウワァー!!:
      
      何!?:
      
      悩めるシーンもカッコイイ!:
      
      誰と誰の結婚???:
      
      指輪!:
      
      美女!?:
      
      うさぎパン:
      
    
This web page - made by Dr.KENTA