研究活動成果報告
補助金等
- 平成6年8月 ~ 平成7年8月 DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生
研究テーマ:バウハウス研究によるデザイン教育の理念と方法論の考察
- 平成10・11年度 科学研究費補助金 奨励研究(A)
研究テーマ:マルチメディア時代のバウハウスとメディアリテラシー教育の研究
- 平成12年4月 ~ 10月 文部省在外研究員(ドイツ滞在)
研究テーマ:バウハウス研究による芸術教育の考察
- 平成13・14年度 共同研究(担当:制作及び制作アドバイザー)
研究テーマ:ケーブルテレビジョン網を活用した大学開放企画普及の可能性
(岩手ケーブルテレビジョン株式会社・岩手大学生涯学習教育研究センター)
- 平成14・15・16年度 科学研究費補助金 萌芽研究
研究テーマ:映像メディアにおけるモーション表現の美的構造に関する実践研究
- 平成17・18年度 共同研究(分担)
- 平成18年度 学長裁量経費(研究代表者)
研究テーマ:インタラクティブ映像メディア表現の総合芸術としての可能性について
- 平成18・19・20・21・22年度 共同研究(研究代表者、担当:プロジェクト企画及び実施、映像メディア表現担当)
研究テーマ:盛岡市子ども科学館プラネタリウム室(サイエンスドーム)の多目的活用に関する共同研究
(盛岡市子ども科学館)
- 平成19年度 学長裁量経費(研究代表者)
研究テーマ:インタラクティブ映像メディア表現の構成学的研究
- 平成20年度 学長裁量経費(研究代表者)
研究テーマ:Webデザインの美的構造に関する構成学的研究
- 平成21年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:野外博物館の新しい展示方法・実験的総合芸術公開手法の研究(インスタレーションの可能性)
- 平成22年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:久慈市主要産業(縫製業)の活性化手法の検討
- 平成23年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:雫石町における観光サインのデザイン研究と観光ルートの魅力向上研究
~ますますおもしろい!観光ルート「長山街道」をモデルとして~
- 平成24年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:盛岡の老舗「巴染工」(紺屋町)のブランディングと 新旧技術の人材育成
- 平成24年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:雫石町における観光サインの実用化と新しいロゴマークの開発による魅力向上研究
- 平成20・21・22・23・24年度 共同研究(担当:カリキュラム・教材研究)
研究テーマ:WEBデザインの領域における人材育成に関する共同研究
- 平成23・24・25年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)(研究代表者)
研究テーマ:インタラクティブ映像メディア表現の構成学的研究
- 平成25年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:「もりおか福祉ブランド」のPR支援企画
- 平成25・26年度 共同研究(担当:学生への指示・サポート)
研究テーマ:次世代プラットフォームHTML5の開発・研究
- 平成26年度 岩手大学学長裁量経費(地域課題解決プログラム)
研究テーマ:岩手のスキー場をPRするためのデジタルコンテンツ企画の検証
- 平成27年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:遠野の商品・サービスをPRするための萌えキャラクター戦略について (六次産業化と萌えおこしの融合による地域活性化に関する研究)
- 平成27年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:デジタルコンテンツによる八幡平牛のブランディング企画 (八幡平牛のブランドイメージを伝えられるデジタルコンテンツの作成について)
- 平成28年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:「岩手独自の新スポーツ」をテーマとするマンガやイラスト等、ヴィジュアル・コンテンツを活用した地域活性化 (岩手発・超人スポーツプロジェクト)
- 平成28年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:遠野市におけるデジタルコンテンツを活用した物語性ある観光情報拡散の研究 (「遠野萌えキャラプロジェクト」の継続研究)
- 平成28年度 学部長支援経費(人文社会科学部教育研究改善プロジェクト)
テーマ:アニメーション・ディレクターの絵コンテ制作に学ぶ企画・演出の手法(講師:寺田和男氏・千葉真一氏)
- 平成29年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:公共施設アセットマネジメントの推進に向けた各種コンテンツによる市民訴求の手法研究 (盛岡市)
- 平成29年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:萌えキャラによる地方創生への貢献可能性 (「遠野萌えキャラプロジェクト」の継続研究)
- 平成29年度 学部長支援経費(人文社会科学部教育研究改善プロジェクト)
テーマ:映像・アニメーションの企画・演出の手法に学ぶワークショップ(講師:寺田和男氏・千葉真一氏)
- 平成30年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:久慈市山形町のUMA「ガタゴン」を通じた地域おこしのためのデザイン案の検討 (久慈市)
- 平成30年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:いわてメイカームーブメント推進プロジェクト (岩手県・NPO法人ゴーフォワードジャパン)
- 平成30年度 学部長支援経費(人文社会科学部教育研究改善プロジェクト)
テーマ:映像・アニメーションにおける企画・演出の手法に学ぶ(講師:寺田和男氏・千葉真一氏)
- 平成31年度(令和元年度)~令和5年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)
テーマ:バウハウスとハプティック・ヴィジュアルな構成学の実践研究
- 平成31年度(令和元年度) 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:いわてメイカームーブメント推進プロジェクト2 (岩手県・NPO法人ゴーフォワードジャパン)
- 平成31年度(令和元年度) 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:久慈市山形町の未確認生物「ガタゴン」を活用した地域活性化(久慈市)
- 令和2年度~ 共同研究(担当:学生への指示・サポート)
研究テーマ:デザイン思考と人材育成関連
- 令和2~5年度 共同研究(担当:イラスト・アニメーションの制作およびアートディレクション)
研究テーマ:萌えキャラ活用による地域創生に関する研究
- 令和2年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:さんさ裂き織 PR プロジェクト(盛岡市・株式会社幸呼来Japan)
- 令和2年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:コミックいわて魅力向上プロジェクト(岩手県)
- 令和3年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:紺屋町・老舗白沢せんべい店 PR プロジェクト(盛岡市・老舗白沢せんべい店)
- 令和3年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:Webアクセシビリティの地域実態(株式会社ブレインアーツ)
- 令和3年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:盛岡市上下水道局のリモート施設見学に対応する映像制作支援 (盛岡市上下水道局)
- 令和4年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:ホームスパン・リボーン・プロジェクト(盛岡市・みちのくあかね会)
- 令和4年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:岩手県広報支援プロジェクト(岩手県・政策企画部広聴広報課)
- 令和4年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:八幡平魅力増進プロジェクト (八幡平市・雪質の魅力増進連携会議)
- 令和5年度 共同研究(担当:3Dアバターの制作およびアートディレクション)
研究テーマ:AIアバター活用による地方創生に関する研究
- 令和5年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:遠野市とぴあ・まちなか再生プロジェクト(遠野市)
- 令和5年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:大沢温泉PRプロジェクト(花巻市・大沢温泉)
- 令和5年度 岩手大学地域課題研究支援経費(解決プログラム)
研究テーマ:安比 Art Project(八幡平市・安比高原スキー場)
著書・共著
- 1.(共著)宮脇理編『デザイン教育 ダイナミズム』建帛社 1993年
担当:第3章「バウハウスの脱神話化」63 - 91 頁
- 2.(分担執筆)監修:真鍋一男・宮脇理『造形教育事典』建帛社 1991年
担当:「デザイン思想と造形教育の接点」 606 頁
- 3.(分担執筆)編著:山木朝彦・仲野泰生・菅章『美術鑑賞宣言』日本文教出版 2003年
担当:「バウハウス - 教育者としてのアーティスト」100 - 101 頁、「クリスト&ジャンヌ=クロード」139 - 141 頁、「ロゴのデザインを鑑賞する」344 - 345 頁
- 4.(単著)本村健太『バウハウスの脱神話化:20世紀末のバウハウス研究1』Kindle(紙の本の長さ:181 頁)2018年
- 5.(単著)本村健太『バウハウス教育のコスモロジー:20世紀末のバウハウス研究2』Kindle(紙の本の長さ:231 頁)2018年
- 6.(分担執筆)編集代表:石田勇治『ドイツ文化事典』丸善出版株式会社 2020年
担当:第8章 絵画・写真・建築「バウハウス ‐ 近代デザインを確立した総合芸術の学校」 480 - 481 頁
- 7.(単著)本村健太『一天の空に光 ヨハネス・イッテンの修業時代』Kindle(紙の本の長さ:148 頁)2021年
学術論文
- 1.「バウハウスのダイナミズムとデザイン(造形)教育」(単著)
『藝術教育學』第4号(筑波大学芸術教育学研究室)71 - 82 頁 1992年3月31日
- 2.「バウハウス教育とその教育学的背景について」(単著)
『美術教育学』第14号(美術科教育学会)
335 - 344 頁 1993年3月10日
- 3.「バウハウス運動の諸相 - 機関誌『バウハウス』を媒体として」(単著)
『美術教育学研究』第25号(大学美術教育学会)267 - 276 頁 1993年3月31日
- 4.「『芸術教育社会学』の可能性 - バウハウス研究の視座からの考察」(単著)
『美術教育学研究』第26号(大学美術教育学会)301 - 310 頁 1994年3月15日
- 5.「バウハウスにおける統合論の諸相」(単著)
『美術教育学』第15号(美術科教育学会)
317 - 326 頁 1994年3月25日
- 6.「リードのみたバウハウス - ハーバート・リードによるバウハウス教育の受容について - 」(単著)
『美術教育学』第16号(美術科教育学会)
331 - 340 頁 1995年3月
- 7.「バウハウスの実験 - 運動から調和へ」(単著)
『藝術教育學』第7号(筑波大学芸術教育学研究室)59 - 68 頁 1995年3月31日
- 8.「バウハウス創立75周年とヨハネス・イッテン」(単著)
『美術教育学』第17号(美術科教育学会)259 - 268 頁 1996年3月
- 9. 博士論文「バウハウスの研究 - 社会的ダイナミズムとしての芸術教育 - 」(単著)
筑波大学大学院 博士課程 芸術学研究科 1996年3月
- 10.「バウハウスの再生 - 歴史としてのバウハウスから今日のバウハウス・デッサウ財団まで」(単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第56巻第1号 1 - 14 頁 1996年10月31日
- 11.「ヨハネス・イッテンとその造形教育の形成過程について (1)」(単著)
『美術教育学研究』第29号(大学美術教育学会)233 - 242 頁 1997年2月
- 12. 「ナチ時代のバウハウス - バウハウス様式と国家社会主義 - 」(単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第57巻第1号 1 - 12 頁 1997年10月
- 13.「ヨハネス・イッテンとその造形教育の形成過程について (2)」(単著)
『美術教育学研究』第30号(大学美術教育学会)87 - 96 頁 1998年2月
- 14.「マルチメディア時代のバウハウス - 芸術と電子テクノロジーの統合に向けて - 」 (単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第58巻第1号 21 - 31 頁 1998年10月
- 15.「マルチメディアによる芸術の変容 - バウハウスの統合論を視座として - 」 (単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第59巻第1号 1 - 11 頁 1999年7月
- 16.「美術におけるメディアリテラシー教育 - 教員養成課程におけるバウハウス教育の今日的展開 - 」(単著)
『美術教育学』第21号(美術科教育学会)277 - 287 頁 2000年3月
- 17.「テクノカルチャーと美術教育 - バウハウス研究からの示唆 - 」(単著)
『美術教育学』第23号(美術科教育学会)245 - 255 頁 2002年3月
- 18.「ヨハネス・イッテンの造形教育について (ヴィーン時代)」(単著)
『美術教育学研究』第34号(大学美術教育学会)447 - 454 頁 2002年3月
- 19.「映像におけるモーション表現の美的構造に関する試論」(単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第62巻 1 - 9頁 2003年2月
- 20.「バウハウスにおける構成教育」(単著)
『日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号』第10巻第4号(日本デザイン学会)
特集 構成学の展開:II 26 - 29 頁 2003年3月31日
- 21. Media Literacy Education in Art:
Motion Expression and the New Vision of Art Education(単著)
The Journal of Aesthetic Education, Volume 37, Number 4, Winter 2003, pp.58-64
- 22.「映像メディアにおけるモーション表現の美的構造について」(単著)
『美術教育学研究』第36号(大学美術教育学会)457 - 464 頁 2004年3月
- 23.「ヨハネス・イッテンの造形教育とその今日的意義について」(単著)
『美術教育学』第25号(美術科教育学会)413 - 425 頁 2004年3月
- 24.「VJシーンの構造 - 映像メディアにおけるモーション表現の可能性」(単著)
『基礎造形013』(日本基礎造形学会)71 - 77 頁 2004年8月
- 25.「VJとは何か - 映像メディア表現の新たな可能性について」(単著)
『美術教育学研究』第37号(大学美術教育学会)463 - 470 頁 2005年3月
- 26.「メディアアートとしてのVJ表現の可能性 - インタラクティブ映像メディア表現の考察 - 」(単著)
『電子情報通信学会技術研究報告』[画像工学] IE2005-18~26(電子情報通信学会)25 - 30 頁 2005年7月
(招待論文)
- 27.「機関誌『バウハウス』におけるバウハウス教育の潮流について」(単著)
『美術教育学研究』第39号(大学美術教育学会)367 - 374 頁 2007年3月
- 28.「メディアアートとしてのVJ表現に関する研究 - 盛岡市子ども科学館におけるプラネタリウムVJイベントを事例として - 」(単著)
『2007アジア基礎造形連合学会筑波大会- 論文集・作品集 -』(日本・中国・韓国・台湾の国際学会)31 - 34 頁 2007年8月25日
- 29.「ヨハネス・イッテンによる巨匠絵画の分析について - その理念・方法論と今日的展開の試み - 」(単著)
『美術教育学』第30号(美術科教育学会)339 - 409 頁 2009年3月
(学会賞受賞:2009年度『美術教育学』賞、2010年3月)
- 30.「美術教育研究の新たなる地平に向かって - 『生涯教育』としての体験の拡大と深化 - 」(単著)
『美術教育学』第32号(美術科教育学会)533 - 539 頁 2011年3月
(レビュー論文)
- 31. Spiroraslaser: an interactive visual art system using hybrid raster-laser projection(共著:Osama Halabi, Kenta Motomura, Norishige Chiba)
International Journal of Arts and Technology, Vol. 4, No. 4, 2011, pp.373-391
- 32. 「インタラクティブ映像メディア表現の構成学的研究に向けて - VJ表現のメディアアートへの展開事例とその基本原理の考察 -」(単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第71巻 17 - 32 頁 2012年3月
- 33. 「インタラクティブ映像メディア表現の構成学的研究に向けて - Webデザイン・コンテンツの展開事例とその基本原理の考察 -」(単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第72巻 19 - 38 頁 2013年3月
- 34. 「インタラクティブ映像メディア表現の構成学的研究‐ルートヴィヒ・ヒルシュフェルト=マックによる「カラーライトプレイズ」の考察‐」(単著)
『美術教育学研究』第46号(大学美術教育学会)269 - 276 頁 2014年3月
- 35. 「クリエイティブテクノロジー教育‐映像メディア表現の制作及び人材育成について」(単著)
『デザイン学研究特集号』Vol.21-2 No.82(日本デザイン学会)26 - 31 頁 2014年3月
- 36. 「アニメーションディレクター寺田和男」(単著)
『岩手大学教育学部研究年報』第74巻 51 - 67 頁 2015年3月
- 37. 「「岩手発超人スポーツ」の実践に関する一考察 芸術・デザインの今日的課題とともに」(単著)
『アルテス リベラレス』第99号 岩手大学人文社会科学部紀要 31 - 44 頁 2016年12月
- 38.「バウハウス再考に基づく今日的なデザイン教育の実践について―バウハウスの「ニューヴィジョン」からスペキュラティブ・デザインへの展開―」(単著)
『美術教育学研究』第50号(大学美術教育学会)353 - 360 頁 2018年3月
- 39.「糸かけ曼荼羅シミュレーションに関する基礎造形 - Processing を用いたベーシックデザインの事例研究 -」(単著)
『基礎造形028』(日本基礎造形学会)25 - 30 頁 2020年2月
- 40.「「糸かけ曼荼羅ボード」に関する実践研究 - 糸かけ曼荼羅による基礎造形 -」(単著)
『基礎造形029』(日本基礎造形学会)9 - 16 頁 2021年2月
- 41. 「制作研究「洗えるフェルトの立体型マスク」 : その基礎造形及びデザインシンキングの道程について」(単著)
『アルテス リベラレス』第 109号 岩手大学人文社会科学部紀要 61 - 76 頁 2021年12月
- 42.「メイカームーブメントによる美術・デザイン教育の拡張―その可能性についての実践的考察―」(単著)
『美術教育学研究』第54号(大学美術教育学会)361 - 368 頁 2022年3月
- 43. 「メイカームーブメント後の基礎造形 : そのハプティック・ヴィジュアルな制作の実践について」(単著)
『アルテス リベラレス』第 111号 岩手大学人文社会科学部紀要 13 - 23 頁 2022年12月
- 44. 「ハプティック・ヴィジュアルな構成学に向けて ― バウハウスの脱神話とヨハネス・イッテン ―」(単著)
『アルテス リベラレス』第 113号 岩手大学人文社会科学部紀要 119 - 131 頁 2023年12月
雑誌記事等
- 1. 〈資料紹介〉横浜美術館『中村文庫』(単著)
『アート エデュケーション』第3巻第4号(建帛社)96 頁 1991年10月10日
- 2. 基本文献解題「バウハウスにおける統合論」(単著)
『アート エデュケーション』第3巻第4号(建帛社)82 - 85 頁 1991年10月10日
- 3.「バウハウスから何を学ぶか」(単著)
『美育文化』第43巻第2号(美育文化協会)61 頁 1993年2月1日
- 4. 座談会「変容する子ども像と芸術教育」(共著)
『藝術教育學』第5号(筑波大学芸術教育学研究室)107 - 125 頁 1993年3月31日
- 5.「バウハウス」特集:戦後50年 - 美術教育50のキーワード(単著)
『美育文化』第45巻第8号(美育文化協会)45 頁 1995年8月1日
- 6. Interactions between Germany & Japan;
Tracing the History of the Bauhaus in Art Education(単著)
InSEA NEWS, December 1995, p.10
- 7. 博士論文概要「バウハウスの研究 - 社会的ダイナミズムとしての芸術教育 - 」(単著)
『藝術教育學』第8号(筑波大学芸術教育学研究室)11 - 16 頁 1996年3月31日
- 8.「文化遺産継承としての美術教育」(単著)
『教育美術』第655号(教育美術振興会)91 頁 1997年1月
- 9.「地図のダイナミズムと美術教育」特集:地図を創る旅(単著)
『美育文化』第47巻第2号(美育文化協会)20 - 25 頁 1997年2月1日
- 10. 海外情報:InSEA ヨーロッパ地区会議・グラスゴー大会
「デザインによる私たちの未来」(単著)
『ア-ト エデュケーション』第28号(建帛社)138 - 142 頁 1998年3月20日
- 11.「問い直される美術教育の原点」(単著)
『美育文化』第49巻第1号(美育文化協会)40 - 45 頁 1999年1月1日
- 12.「論争の行方 - 『戦後美術教育の位相』再考」(単著)
『美育文化』第49巻第10号(美育文化協会)48 - 55 頁 1999年10月1日
- 13.「『美育文化』による美術教育の情報発信と交流」(単著)
『美育文化』第50巻第2号(美育文化協会)40 - 41 頁 2000年2月1日
- 14.「バウハウス教育のコスモロジー」(単著)
カタログ『バウハウス展 - ガラスのユートピア』宇都宮美術館 30 - 31 頁 2000年
- 15. 「新しい美術館を求めて」(単著)
『提言集』県立美術館を考える県民の会 10 - 16 頁 2000年2月1日
- 16.「デジタル・バウハウスの理念と進化する自己表現の形」(単:講演の録音テープおこし)
『メメックス研究会報告書』新世代通信網実験協議会/スタンフォード日本センター
第2フェーズ・第3期報告書 397 - 456 頁 2001年9月
- 17.「ドイツ バウハウス そして私」(単著)
『ECHO』17 DAAD友の会 5 - 7 頁 2001年11月
- 18.(研究内容協力)今井賢一・スタンフォード日本センターBBCCメメックス研究会
『情報技術と経済文化』NTT出版 2002年4月10日
(第1章 コンピュータと人間の関係
4 ディジタル・バウハウス)
- 19.「バウハウスの教育」(単著)
『X-Knowledge HOME』Vol.08 エクスナレッジ 82 - 85 頁 2002年8月1日
- 20.(講演録)「バウハウスの理念とその行方 - 過去から未来へ、そして広がる地平 - 」
『平成14年度「森・知・エネルギー」懇話会 講演録』(福島県)31 - 41 頁 2003年3月
- 21.「裸のデジカメ・シェフ おいしい視覚表現のレシピ」(単著)
『美育文化』第53巻第4号(美育文化協会)13 - 19 頁 2003年7月1日
- 22.「ヨハネス・イッテン あらゆる体験が芸術家を育てる」(単著)
「オスカー・シュレンマー 造形課題の中心に『人間』がいた」(単著)
「フリードル・ディッカー=ブランデイズ 子どもの心に蝶が飛んだ」(単著)
『X-Knowledge HOME 特別編集No.3』第4巻第3号(エクスナレッジムック)
96、98、100 頁 2004年10月10日
- 23.(熊本文庫主要文献解題/工作・工芸教育)利光功著『バウハウス 歴史と理念』、ヨハネス・イッテン著(手塚又四郎訳)『造形芸術の基礎』について(単著)
『美育文化』第54巻第6号(美育文化協会)57 頁 2004年11月1日
- 24.(研究発表記録)「イッテンによる造形教育の今日的意義について - イッテンの『運動』概念から」(単著)
『ヨハネス・イッテン造形芸術への道論文集』(宇都宮美術館)81 - 92 頁 2005年3月
- 25.(研究方法紹介)「温故知新:バウハウスからVJまで」(単著)
『美術科教育学会通信』No.64(美術科教育学会)10 - 11 頁 2007年3月
- 26.(学生/教養のページ)「インタラクティブ映像メディア表現の考察 - VJ表現における芸術的発想と情報技術的開発の融合に向けて -」(単著)
『電子情報通信学会誌』Vol.95, No.7(電子情報通信学会)595 - 599 頁 2012年7月
- 26.(研究紹介)「「アートとテクノロジーの融合」自己表現から地域貢献まで」(単著)
『Hiこちら岩手大学』Vol.27(岩手大学)2 頁 2014年4月
- 27.(書評)「デザイン史上に輝くバウハウスを解体 - バウハウス前史の綿密な研究を綴った集大成」(単著)
『図書新聞』3229号(図書新聞)3 頁 2015年11月
- 28.(作品紹介)「えーるらるむミュージックビデオ「すまいるまじっく」」(単著)
『芸術科学会誌 DiVA』第42号(2017年夏号)(芸術科学会)34 頁 2017年6月
- 29.(作品紹介)「えーるらるむミュージックビデオ「Feel Existence」(フィール・イグジスタンス)~我思うゆえに我あり~」(単著)
『芸術科学会誌 DiVA』第42号(2017年夏号)(芸術科学会)35 頁 2017年6月
- 30.(エッセイ)「プログラミングによるビジュアル表現の愉しみ - Processingを使った事例について - 」(単著)
『情報基盤センター報告 Σ』3号(2017年度版)(岩手大学情報基盤センター)46-52 頁 2018年3月
- 31. (作品紹介)「糸かけ曼荼羅シミュレーションとその展開について」(「糸かけ曼荼羅」のシミュレーションとボード制作)
『芸術科学会誌DiVA』45号(芸術科学会)2018年12月30日公開、p.20
- 32.(エッセイ)「プログラミングによるビジュアル表現の愉しみ - Processingを使った事例 その2 - 」(単著)
『情報基盤センター報告 Σ』4号(2018年度版)(岩手大学情報基盤センター)18-24 頁 2019年3月
- 33.(書評)「「モデルネの美的陶冶理論」として星座を描く ― 近代ドイツにおける「あいだの世界」の美術教育を検証」(単著)
『図書新聞』3453号(図書新聞)3 頁 2020年6月
- 34. (作品紹介)「洗えるフェルトの立体型マスク」
『芸術科学会誌DiVA』49号(芸術科学会)2020年12月30日公開、p.19
- 35. (作品紹介)「基礎造形としての糸かけ曼荼羅シミュレーション」
『芸術科学会誌DiVA』49号(芸術科学会)2020年12月30日公開、p.20
- 36. (作品紹介)「ヴィジュアル・ハプティックなチェック柄の生成と応用」
『芸術科学会誌DiVA』51号(芸術科学会)2021年12月30日公開、p.19
- 37.(報告)「MidjourneyによるAIアートの実践 - その基礎造形としての新たな可能性について -」(単著)
『基礎造形031』(日本基礎造形学会)43 - 48 頁 2023年2月
- 38.(報告)「ハプティック・ヴィジュアルな造形実践研究 ― クリエイティブテクノロジーによる基礎造形の拡張 ―」(単著)
『基礎造形032』(日本基礎造形学会)99 - 106 頁 2024年2月
口頭発表等
- 1.「バウハウスのダイナミズムとデザイン教育」(単)
第30回大学美術教育学会(1991年11月19日 三重大学)
- 2.「バウハウス教育とその教育学的背景について」(単)
第14回美術科教育学会(1992年3月27日 静岡大学)
- 3.「バウハウス運動の諸相 - 機関誌『バウハウス』を媒体として」(単)
第31回大学美術教育学会(1992年11月26日 山梨大学)
- 4.「バウハウスにおける統合論の諸相」(単)
第15回美術科教育学会(1993年3月28日 京都教育大学)
- 5.「『芸術教育社会学』の可能性 - バウハウス研究の視座からの考察」(単)
第32回大学美術教育学会(1993年11月16 熊本大学)
- 6.「リードのみたバウハウス - バウハウスに関するH.リードの認識論について」(単)
第16回美術科教育学会(1994年3月29日 信州大学)
- 7.「バウハウス創立75周年とヨハネス・イッテン」(単)
第17回美術科教育学会(1995年3月28日 和歌山大学)
- 8. 研究報告 "Dynamismus am Bauhaus - Kunst, Erziehung und Gesellschaft; UEber
die soziologischen Aspekte in der Bauhaus-Forschung"(独語)
博士課程院生コロキウム(1995年5月24日 ベルリン自由大学社会学研究科)
- 9. 研究会発表「社会的ダイナミズムとしての芸術教育 - バウハウス研究の視座から - 」(単)
第5回美育文化定例研究会(1995年10月20日 ぺんてる本社)
- 10.「ヨハネス・イッテンとその造形教育の形成過程について (1) 」(単)
第35回大学美術教育学会(1996年9月27日 島根大学)
- 11.「ヨハネス・イッテンとその造形教育の形成過程について (2) 」(単)
第36回大学美術教育学会(1997年9月25日 上越教育大学)
- 12.「マルチメディアと表現活動」(単)
学術シンポジウム「インターネット・マルチメディアで広がる私たちの世界」
(1998年2月7日 岩手大学地域共同研究センター)
- 13.「美術におけるメディアリテラシーの教育」(単)
InSEAアジア地区会議東京大会(1998年8月20日 青山学院女子短期大学)
- 14.「美術におけるメディアリテラシー教育 - 映像メディアによる表現の可能性」(単)
第21回美術科教育学会(1999年3月28日 福島大学)
- 15. 講演「デジタル・バウハウスの理念と進化する自己表現のかたち」(単)
メメックス研究会(2001年3月17日 スタンフォード日本センター)
- 16.「テクノカルチャーと美術教育 - バウハウス研究からの示唆」(単)
第23回美術科教育学会(2001年3月26日 筑波大学)
- 17. 講演「ハッピー・メディア - 進化する自己表現のかたち」(単)
『マルチメディアの楽しさがわかる講演会』岩手ソフトウエアセンター
(2001年5月26日 岩手大学工学部)
- 18.「ヨハネス・イッテンの造形教育について (ヴィーン時代) 」(単)
第40回大学美術教育学会(2001年10月14日 茨城大学)
- 19. メディア関連研究紹介「自己表現としてのメディアアート」(単)
第39回マルチメディア研究会(2002年1月26日 岩手県立美術館)
- 20. 出演(インターネットによる自己表現についてのコメント)(共)
「NOMAD CITY~ザ・モーリー・ロバートソン計画」
FMラジオJ-WAVE(2002年2月24日放送)
- 21. 講演「バウハウスの理念とその行方 - 過去から未来へ、そして広がる地平 - 」(単)
第2回「森・知・エネルギー」懇話会(福島県主催)
(2002年8月21日 都市センターホテル・東京都)
- 22. 研究会発表「イッテンによる造形教育の今日的意義について」(単)
美術科教育学会<東地区>公開研究会(2003年9月14日 宇都宮美術館)
- 23. 研究会発表「クラブシーンと映像」(単)
第1回 青森・秋田・岩手デジタルコンテンツ交流会 in 田沢湖
(2004年4月3日 たざわこ芸術村)
- 24.「VJとは何か‐映像メディア表現の新たな可能性について」(単)
第43回大学美術教育学会(2004年10月10日 弘前大学)
- 25. 研究会発表「VJ・海外事情:コンタクトヨーロッパVJフェスティバル2004の報告」(単)
第2回 青森・秋田・岩手デジタルコンテンツ交流会
in 十和田湖
(2004年10月30日 十和田湖焼山温泉郷・十和田おいらせ荘)
- 26. 交流会発表「バウハウスから地域貢献へ」(単)
第1回「知的財産の創出と地域貢献」に向けた横断的交流会
「ものづくり・ひとづくり・まちづくり -芸術と技術の融合に向けて-」
(2004年11月30日 岩手大学工学部)
- 27. 招待講演「VJ Towards Media Art - A Possibility of Interavtive Visual Expression」(単)[PDF版]
国際学会NICOGRAPHInternational 芸術科学会 (The Society for Art and Science)
(2005年5月1日 盛岡グランドホテル)
- 28. 研究会発表「クラブシーンとVJ表現」(単)
第3回 青森・秋田・岩手デジタルコンテンツ交流会 in 御所湖
(2005年6月11日 つなぎ温泉・ホテル大観)
- 29. 招待講演「メディアアートとしてのVJ表現の可能性 - インタラクティブ映像メディア表現の考察 - 」(単)
電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE)/画像工学研究会(IE) (2005年7月1日 岩手大学工学部)
- 30. 基調講演「A&Tのダイナミズム - ものづくり・ひとづくり・まちづくり - 」(単)
第1回アート&テクノロジー研究会(2005年7月30日 岩手大学工学部)
- 31. 研究会発表「VJカルチャー再考」(単)
第2回アート&テクノロジー研究会(2005年10月1日 岩手大学工学部)
- 32. 研究会発表「Web標準化とCSSによるWebデザインの変容について」(単)
第5回アート&テクノロジー研究会(2006年3月25日 岩手大学工学部)
- 33. 交流会発表「子ども科学館サイエンスドーム・プロジェクトについて」(単)
第2回「知的財産の創出と地域貢献」に向けた横断的交流会/第6回アート&テクノロジー研究会
「ものづくり・ひとづくり・まちづくり -芸術と技術の融合に向けて-」
(2006年5月27日 岩手大学工学部)
- 34. 研究会発表「サイエンスドーム研究会からの最近の話題」(単)
第8回アート&テクノロジー研究会(2006年9月30日 岩手大学工学部)
- 35. 出前講義「ヴィジュアル・カルチャー‐芸術と技術の融合、そして進化する表現のかたち」(単)
「一日総合大学」(2006年10月26日 岩手県立大船渡高等学校)
- 36. 講演「ヴィジュアル・カルチャー‐芸術と技術の融合、そして進化する表現のかたち」(単)
INS公開セミナ- 「大学はおもしろい!!!」 -理工農系の世界への誘い- (2006年11月24日 INS、地域連携推進センター)
- 37. 研究会発表「演劇+映像:「狂言 八犬伝」の事例紹介」(単)
第11回アート&テクノロジー研究会(2007年3月31日 岩手大学工学部)
- 38. 出前講義「芸術と技術の融合~映像メディア表現の快楽」(単)
「出前授業」(2007年6月13日 宮城県岩ヶ崎高等学校)
- 39. 研究会発表「平成19年度子ども科学館プラネタリウムVJイベントについて」(単)
第14回アート&テクノロジー研究会(2007年9月29日 岩手大学工学部)
- 40. 研究会発表「Webデザインの領域における人材育成に関する共同研究」(単)
第17回アート&テクノロジー研究会(2008年3月29日 岩手大学工学部)
- 41. 研究会発表「映像メディア表現による地域連携」(単)
平成20年度盛岡広域地域産業活性化人材養成等事業「コミュニケーションデザイン工学シンポジウム」
第22回アート&テクノロジー研究会(2008年11月29日 岩手大学コラボMIU)
- 42. 研究会発表「平成20年度卒業制作報告」(単)
第24回アート&テクノロジー研究会(2009年3月28日 アイーナ)
- 43. 招待講演「受賞作品を事例として~各校の取り組み」(単)
第2回むつデジタル映像フェスティバル「東北地域デジタルコンテンツセミナー」(2010年11月14日 むつ来さまい館)
- 44. 研究会発表「第2回むつデジタル映像フェスティバル報告~デジタルコンテンツ教育の現状と未来~」(単)
第35回アート&テクノロジー研究会(2011年1月28日 岩手大学工学部)
- 45. 研究会発表「アート&テクノロジーに向けた研究活動の構想」(単)
第36回アート&テクノロジー研究会(2011年5月27日 岩手大学工学部)
- 46. パネルセッション「クリエイティブテクノロジーの基盤教育に向けて(岩手大学)」(単)
シンポジウム 「クリエイティブテクノロジー教育の普及に向けて」(2012年12月7日 東京ミッドタウン・デザインハブ )
- 47. 講演セッション「拡張ダンス表現としての高さを活かした映像インスタレーションの試行」(共)
千田真弓、小原悠太朗、菅野駿哉、本村健太、千葉則茂
平成24年度第1回芸術科学会東北支部大会(2013年1月5日 アイーナ)
- 48. 報告セッション「映像メディア表現におけるクリエイティブテクノロジー教育について」(単)
平成24年度第1回芸術科学会東北支部大会(2013年1月5日 アイーナ)
- 49. 出前講義「芸術系の進路での自己実現 - 夢や希望のかなた -」(単)
分野別進路講演会(2013年2月1日 福島県立葵高等学校)
- 50. 解説「いわてデジタルコンテンツ産業育成とクリエイティブテクノロジー教育について」(単)
いわてコンテンツ人材育成講座2013講座説明会(2013年4月20日 エスポワールいわて)
- 51. 報告「映像メディア表現のイベント展示について」(単)
第3回ソフトパス工学総合研究センターシンポジウム(2013年12月26日 岩手大学復興祈念銀河ホール)
- 52. 報告セッション「映像メディア表現等の作品制作及び展示会企画に関する事例報告」(単)
平成25年度芸術科学会東北支部大会(2014年1月11日 アイーナ)
- 53. プレゼンテーション「デジコンの可能性‐自己表現から地域貢献まで」(単)
ペチャクチャナイト盛岡(2014年3月27日 岩手県公会堂)
- 54. 報告セッション「岩手大学映像メディア研究室における表現研究の展開について」(単)
平成26年度芸術科学会東北支部大会(2015年1月10日 アイーナ)
- 55. 報告セッション「岩手大学映像メディア(視覚文化)研究室における表現研究」(単)
平成27年度芸術科学会東北支部大会(2016年1月23日 アイーナ)
- 56. クロストーク「岩手発超人スポーツ開発プロジェクト・キックオフミーティング」(共:稲見昌彦、犬飼博士、江渡浩一郎、南澤孝太、浅沼道成、本村健太、達増拓也、ふじポン)
岩手県、いわて若者文化祭実行委員会(2016年4月24日 岩手県公会堂)
- 57. 報告セッション「岩手大学ヴィジュアルデザイン研究室における表現研究の展開について」(単)
平成30年度芸術科学会東北支部大会(2019年1月26日 アイーナ)
- 58. 報告セッション「岩手大学ヴィジュアルデザイン研究室における制作活動〜アートからデザインまで、自己表現から地域貢献まで〜」(単)
令和元年度芸術科学会東北支部大会(2020年1月25日 アイーナ)
- 59. 報告セッション「岩手大学ヴィジュアルデザイン研究室における表現研究の展開について〜イメージからモノへ〜」(単)
令和2年度芸術科学会東北支部大会(2021年1月23日 Zoomによるリモート会議)
- 60. 報告セッション「岩手大学ヴィジュアルデザイン研究室における表現研究の活動について〜イメージの展開〜」(単)
令和3年度芸術科学会東北支部大会(2022年1月22日 Zoomによるリモート会議)
- 61. 報告セッション「クリエイティブテクノロジーによる基礎造形の拡張について」(単)
令和5年度芸術科学会東北支部大会(2024年1月20日 岩手大学理工学部)
翻訳(独和)
- 1. エルンスト・カライ著「『絵画と写真』とそれに関する議論」
カタログ『コロキウム バウハウスの写真』川崎市市民ミュージアム 92 - 99 頁 1997年
- 2.(翻訳協力)ウヴェ・ガイスラー著・斎藤慧子訳『マイセンのばら』磁器絵付ハンドブック
美術出版社 1994年9月
- 3.(翻訳協力)ウヴェ・ガイスラー著・斎藤慧子訳『縁どり・縁飾り』磁器絵付ハンドブック
美術出版社 1994年10月
- 4.(翻訳協力) ウヴェ・ガイスラー著・斎藤慧子訳『果物・茸・木の実』磁器絵付ハンドブック
美術出版社 1994年12月
- 5.(翻訳協力)M. マール=ハルトマン著・斎藤慧子訳『野の草・虫・蝶・・・』磁器絵付ハンドブック
美術出版社 1995年2月
- 6.(翻訳協力)ウヴェ・ガイスラー著・斎藤慧子訳『鳥と狩猟のモチーフ』磁器絵付ハンドブック
美術出版社 1996年5月
展覧会企画等
作品制作
- 1. ヘアショー・オープニングムービー「STAND IWATE」(ミニDVカセットテープ、1分43秒)
岩手県民会館大ホール 2000年2月14日
- 2. Flashアニメーション「Moonlight Chaser」(3分36秒)
Flashattack - メディアフェスティバル「BERLINBETA3.0」
Central 1 Cinema(ベルリン)2000年8月31日 9月2日
- 3. Flashアニメーション「Moonlight Chaser 2」(3分21秒)
- オンライン・フィルムフェスティバル SHORTS-WELCOME
IFA (Internationale Funkausstellung)(ベルリン)2001年8月25日 - 9月2日
- Flash Award 2001 - メディアフェスティバル「BERLINBETA version 2001」
Cinema Hackesche Hoefe 1(ベルリン)2001年8月30日 31日
- Flash Award 2001 (http://www.shorts-welcome.de/) 2001年8月
- 航空会社AEROLLOYD(ドイツ)、機内放送、 2004年1月より12週間
- 4. テレビ放映用紹介ムービー「Dr.KENTA」(ムービー・ファイル、15秒)
「イーハトーブミニシアター」めんこいテレビ 2001年10月17日
- 5. 表紙デザイン 岩手大学情報教育教科書編集委員会編『基礎情報学』学術図書出版社 2002年4月
- 6. Flashアニメーション「Moonlight Chaser -Awakening -」(3分32秒)
- Filmfest Hamburg 2002 "flash-award 2002" Metropolis Kino(ハンブルク)2002年9月25 26 28日
- Flash Award 2002 - SHORTS-WELCOME (http://www.shorts-welcome.de/) 2002年9月
- 7. 写真 クリスト&ジャンヌ=クロード『包まれたライヒスターク、ベルリン、1971-95』 1995年
編著:山木朝彦・仲野泰生・菅章『美術鑑賞宣言』日本文教出版 70 頁 2003年
- 8. Flashアニメーション「Moonlight Chaser -Trance Loading -」(4分7秒)
- Filmfest Hamburg 2003 "Bitfilm Festival" Metropolis Kino(ハンブルク)2003年9月21 23日
- Bitfilm Festival (http://www.bitfilm-festival.org) 2003年9月
- 9. 自主制作ビデオ「The North Area - Feeling Desizy」 ~ストリート・ダンス・メッセージ~(DVD、50分)
映像展示:FACES(盛岡市)2003年12月 [参考]
- 10. 写真提供「ヴァイマールおよびデッサウのバウハウス校舎」1995年、2000年撮影 [参考]
南雲治嘉『常用デザイン』グラフィック社 100 頁 2004年
- 11. ポスター「NICOGRAPH
International 2005 in Morioka-Iwate, Japan」(A0版印刷用JPEGデータ)
The Society for Art and Science 2005年
- 12. VJパフォーマンス用・自主制作DVD「NICOGRAPHInternational」
- VJ01(10分)、VJ02(20分)
映像展示:VJパフォーマンス@NICOGRAPHInternational(盛岡グランドホテル)2005年5月1日
- 13. 映像作品「VJ Culture」(DVD 7分20秒)
映像展示:電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE)/画像工学研究会(IE)(岩手大学工学部)2005年7月1日
- 14. ポスター「アート&テクノロジー東北2005」(A0版印刷用JPEGデータ)
アート&テクノロジー研究会 2005年11月
- 15. 表紙デザイン 岩手大学情報教育教科書編集委員会編『情報基礎』学術図書出版社 2006年4月20日
- 16. ポスター「プラネタリウムVJイベント」(A3版印刷用JPEGデータ)
サイエンスドーム研究会 2006年11月
- 17. 演劇演出用映像「狂言(おわらい)八犬伝」(DVD、11シーンのムービー、計8分33秒)
オンシアター自在社、劇突くらぶ(盛岡劇場)2007年3月
- 18. ポスター「アート&テクノロジー東北2007」(B1版印刷用PDFデータ)
アート&テクノロジー研究会 2007年5月
- 19. ポスター「A&T」(B1版印刷用PDFデータ)
第3回「知的財産の創出と地域貢献」に向けた横断的交流会「ものづくり・ひとづくり・まちづくり-芸術と技術の融合に向けて-」 2007年5月
- 20. ポスター「プラネタリウムVJイベント」(A3版印刷用JPEGデータ)
サイエンスドーム研究会 2007年12月
- 21. 演劇演出用映像「夏のソナタ」(DVD、21分27秒)
オンシアター自在社、岩手県公会堂80周年記念事業協賛作品「It's バラエティ Show」(岩手県公会堂 第21会議室)2007年11月
- 22. 演劇演出用映像「少年王 - 南北妖精奇譚」(DVD、8シーン、計5分8秒)
オンシアター自在社(盛岡劇場)2008年4月
- 23. VJシステム用映像コンテンツ「Laser Graphics VJ: Dream Machine」(共同:原美オサマ・本村健太)
アート&テクノロジー東北2008 最優秀賞受賞 2008年5月
- 24. ポスター「プラネタリウムVJイベント」(A3版印刷用JPEGデータ)
サイエンスドーム研究会 2008年11月
- 25. 演劇演出用映像「TOHOKUSHINKI 東北神起」(DVD、4分43秒)
オンシアター自在社、CLUB CHANGE WAVE(盛岡市)2008年12月
- 26. バレエ公演オープニングムービー「オズの魔法使い」(DVD、35秒)
藤原めい子バレエ教室30周年記念公演(盛岡市民文化ホール、さくらホール大ホール)2009年8月
- 27. ポスター「プラネタリウムVJイベント」(A3版印刷用JPEGデータ)
サイエンスドーム研究会 2009年11月
- 28. 映像インスタレーション「断章・夢」(DVDプレーヤ、液晶プロジェクタ、ミックストメディア)
第3回岩手県公会堂アートショウ+(プラス)(岩手県公会堂25号室)2010年2月11-28日
(第3回岩手県公会堂アートショウ作品カタログ『3rd kokaido art show+ 』20 - 21 頁 2010年3月)
- 29. 表紙デザイン 岩手大学工学部・工学研究科『研究シーズ2010』(A3版、表紙・裏表紙)2010年3月
- 30. ポスター「NICOGRAPH 論文コンテスト」(A2版印刷用PDFデータ)
芸術科学会 2010年5月
- 31. 演劇演出用映像「瑠璃の迷宮」(DVD、2シーン、計5分29秒)
オンシアター自在社(岩手県公会堂)2010年7月
- 32. ポスター「プラネタリウムVJイベント」(A3版印刷用JPEGデータ)
サイエンスドーム研究会 2010年10月
- 33. ポスター「コミュニケーションデザイン工学セミナー」(B1版印刷用PDFデータ)
平成22年度盛岡広域地域産業活性化人材養成等事業
盛岡広域地域産業活性化協議会 2010年11月
- 34. 地域イベント・オープニングムービー「あなたの焼きうどん」(DVD、2分40秒)
全国焼きうどん岩手町サミット(岩手広域交流センター「プラザあい」1階ホール)2010年12月
- 35. 地域イベント・三味線演出用映像「万華鏡」(DVD、15分55秒)
鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能祭り PART2(北上市文化交流センターさくらホール大ホール)2011年2月
- 36. 表紙デザイン 岩手大学工学部・工学研究科『研究シーズ2011』(A3版、表紙・裏表紙)2011年3月
- 37. ポストカード「Sprouts(MOEMOE)」POSTCARDS FROM JAPAN - We are still here - 展
(A5ケント紙、インクジェット・プリント、グロス・メディウム)2011年6月
カタログ:『POSTCARDS FROM JAPAN』浮島彫刻 38頁 2011年
展示:セント・ジョンズ教会大礼拝堂(英国スコットランド、エジンバラ)2011年8月6-29日
展示:日本協会(Japan Society)(米国ニューヨーク)2011年10月7-11月27日
展示:在英日本大使館ギャラリー(英国ロンドン)2011年12月10-2012年1月30日
展示:アイコンギャラリー(英国バーミンガム)2012年2月15日-4月30日
展示:国際交流基金ケルン日本文化会館(ドイツ)2012年12月3日-2013年1月20日
展示:国際交流基金ブタペスト日本文化センター(ハンガリー)2013年2月1日-2月20日
展示:国際文化会館(東京)2013年3月2-15日
展示:スターリング大学(英国スコットランド、スターリング)2013年3月18-28日
展示:旧石井県令邸(盛岡市)2021年3月11-28日
- 38. ポスター「アート&テクノロジー東北2011」(A3版印刷用PDFデータ)
アート&テクノロジー研究会 2011年7月
- 39. 地域イベント参加映像「スノードーム~夢のかけらはキラキラの無限大」(YouTube、5分39秒)
アートチャリティ∞いわてのて(岩手大学Let'sびぎんプロジェクト)2011年7月
- 40. 地域イベント・オープニングムービー「mini-mini Rave @ GANDAI」(DVD、15分59秒)
平泉国際交流展「アートでつなぐ」(岩手大学アートフォーラム)2011年9月
- 41. 平面作品「WA - MOE (Spring)」・「WA - MOE (Autumn)」
「TOHOKU-SCOTLAND」展(エジンバラ芸術大学スカルプチャー・コート)2011年10月
- 42. ロゴマーク「岩手大学工学部附属ソフトパス工学総合研究センター(SPERC)」2011年10月
- 43. 表紙デザイン 岩手大学工学部・工学研究科『研究シーズ2012』(A3版、表紙・裏表紙)2012年3月
- 44. 表紙デザイン 岩手大学情報教育教科書編集委員会編『情報基礎 - コンピュータの基本操作と情報活用術』学術図書出版社 2012年3月30日
- 45. ポスター「アート&テクノロジー東北2012」(B1版印刷用PDFデータ)
芸術科学会東北支部 2012年7月
- 46. 構成主義抽象画の描画システム「ランダムトライアングルズ」(Flash ActionScript3.0)
アート&テクノロジー東北2012(芸術科学会東北支部主催)2012年7月28日
- 47. シンボルマーク「いわてデジタルコンテンツ産業育成プロジェクトカラーバージョン・モノクロバージョン」2012年10月
- 48. 表紙デザイン 岩手大学工学部・工学研究科『研究シーズ2013』(A3版、表紙・裏表紙)2013年3月
- 49. ポスター「アート&テクノロジー東北2013」(B1版印刷用PDFデータ)
芸術科学会東北支部 2013年6月
- 50. ポスター・DM制作「イーハトーブ・バウハウスの実験 」(印刷用Illustratorデータ)
「イーハトーブ・バウハウスの実験」展(旧石井県令邸)2013年9月
- 51. メディアアート「graphics in a cube 」(アクリル、プリズムシート、モニタ、DVDプレーヤ)
「イーハトーブ・バウハウスの実験」展(旧石井県令邸)2013年10月11-20日
- 52. メディアアート「Dr. KM's desk 」(モニタ、偏光フィルム)KMKM[松山克胤・本村健太]による共作
「イーハトーブ・バウハウスの実験」展(旧石井県令邸)2013年10月11-20日
- 53. 平面作品(WA-MOEシリーズの追加9点)「WA - MOE (Summer)」(F8、アクリル、麻ひも)・「WA - MOE (Winter)」(F8、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (lively orange)」(F6、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (refresh blue)」(F6、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (joyful yellow)」(F6、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (cheery pink)」(F6、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (friendly green)」(F6、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (charm purple)」(F6、アクリル、麻ひも)・「WA-MOE (honest black)」(F6、アクリル、麻ひも)
「イーハトーブ・バウハウスの実験」展(旧石井県令邸)2013年10月11-20日
- 54. 平面作品「流体力学」(F6、アクリル)
「イーハトーブ・バウハウスの実験」展(旧石井県令邸)2013年10月11-20日
- 55. 平面作品「手まり」・「舞・花」・「虹」・「花香る」(F6、墨、アクリル)平田光彦・本村健太による共作
「イーハトーブ・バウハウスの実験」展(旧石井県令邸)2013年10月11-20日
- 56. ポスター「平成25年度芸術科学会東北支部大会」(A2版印刷用PDFデータ)
芸術科学会東北支部 2013年12月
- 57. 表紙デザイン 岩手大学工学部・工学研究科『研究シーズ2014』(A3版、表紙・裏表紙)2014年3月
- 58. ポスター「アート&テクノロジー東北2014」(B1版印刷用PDFデータ)
芸術科学会東北支部 2014年6月
- 59. ポスター「平成26年度芸術科学会東北支部大会」(A2版印刷用PDFデータ)
芸術科学会東北支部 2014年12月
- 60. 塗り絵用線画「クイーン・ヴィラ」(A4版印刷用PDFデータ)
平成26年度芸術科学会東北支部大会(アイーナ) 2015年1月10日
- 61. 平面作品「Random Triangles」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA Sapporo International Invitational Exhibition 2015, Future Basic Design & Art 2015, p.343
- 62. 平面作品(WA-MOEシリーズ)「ポーズする女」(F8、アクリル、麻ひも、カラーサンド)
水曜デッサン会第38回デッサン会展(テレビ岩手ロビー)2015年6月9-12日
- 63. 絵画(着彩)「ポーズする女」(A3、ジェッソ、スケッチングペンシル)
水曜デッサン会第38回デッサン会展(テレビ岩手ロビー)2015年6月9-12日
- 64. 映像作品「ある抽象画家のための抽象映像」(BD、プロジェクション・マッピング)、近藤克「___ing 20150418」(油彩、194×97㎝)に投影
「アーティフィシャル=ネイチャーの諸相」展(旧石井県令邸)2015年7月11-20日
- 65. 写真「パターン(ミツバチとクロッカス)I」・「パターン(ミツバチとクロッカス)II」・「パターン(モンシロチョウとラベンダー)」・「パターン(赤トンボ)」・「パターン(ゴマダラカミキリ)」・「パターン(セミの抜け殻)」(A4、クリスタルプリント)
「 =ネイチャーの諸相」展(旧石井県令邸)2015年7月11-20日
- 66. 絵はがき制作システム「random curves」(ActionScript3.0、ハガキ)
「アーティフィシャル=ネイチャーの諸相」展(旧石井県令邸)2015年7月11-20日
- 67. 映像作品「Esmeralda Belly Dance Schoolオープニングムービー」(DVD、ムービー・ファイル、3分40秒)
「Esmeralda Belly Dance School 発表会~Nur vol4~」北上さくらホール中ホール(北上市)2015年12月19日
- 68. 平面作品(画像処理)「stayawayfromme(近づかないで)」(A4、インクジェット用OHPフィルム)
水曜デッサン会絵画小品展(喫茶ママ)2015年10月1-15日
- 69. 表紙デザイン 芸術科学会誌『DiVA』(A4版、表紙・裏表紙)2015年12月25日発行
- 70. 平面作品「Crocuses and Honeybees」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA Spring International Invitational Exhibition 2016 (Seoul), p.435
- 71. 平面作品「Butterfly in Straight Lines」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA Seoul International Invitational Exhibition 2016, p.463
- 72. デジタルペインティング「癒しのひと時」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第39回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2016年6月14-17日
- 73. デジタルペインティング「あるモデルのドローイング」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第39回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2016年6月14-17日
- 74. 平面作品「Waku_sen (frames and lines)」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA London International Invitational Exhibition 2016, p.422
- 75. ミュージックビデオ(監督・演出・映像編集)えーるらるむ「すまいるまじっく」(ハニカムエンタテインメント、BD・DVD、4分13秒)
YouTube 2016年8月5日公開
ニコニコ動画 2016年8月17日公開
「PowerPush」枠放映(IBC岩手放送『ミッドナイトシャッフル』)毎晩放送、2017年1月4日-31日
- 76. 展示用映像「南部もりおか物売りふれ声」(DVD、24分08秒)
売り手良し!買い手良し!世間良し! - 南部もりおか物売りふれ声 - (もりおか町家物語館)2016年11月26日-12月18日
- 77. 平面作品「A Sunflower Made of Strait Lines」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA Kuala Lumpur International Invitational Exhibition 2016, p.298
- 78. ミュージックビデオ(映像編集)えーるらるむ「Feel Existence」(ハニカムエンタテインメント、BD、4分50秒)
YouTube 2017年2月14日公開
「PowerPush」枠放映(IBC岩手放送『ミッドナイトシャッフル』)毎晩放送、2017年3月9日-15日
- 79. 表紙デザイン 岩手大学情報教育教科書編集委員会編『情報基礎 - コンピュータの基本操作と情報活用術 新装(改訂版)』学術図書出版社 2017年3月30日
- 80. テキスタイルデザイン「ランダムトライアングルズ」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「ランダムトライアングルズ001」
「ランダムトライアングルズ002」
「ランダムトライアングルズ003」
「ランダムトライアングルズ004」
- 81. テキスタイルデザイン「ミツバチとクロッカス」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「ミツバチとクロッカス」
「ミツバチとクロッカス(色相変化)」
「ミツバチとクロッカス(明暗反転)」
「ミツバチとクロッカス(明暗反転2)」
- 82. テキスタイルデザイン「ミツバチとクロッカス2」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「ミツバチとクロッカス2」
「ミツバチとクロッカス2(色相変化)」
- 83. テキスタイルデザイン「モンシロチョウとラベンダー」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「モンシロチョウとラベンダー」
「モンシロチョウとラベンダー(色相変化1)」
「モンシロチョウとラベンダー(色相変化2)」
- 84. テキスタイルデザイン「ドラゴンフライX(エックス)」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「ドラゴンフライX(エックス)」
「ドラゴンフライX(エックス)(明暗反転)」
- 85. テキスタイルデザイン「春待ちツグミ」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「春待ちツグミ」
「春待ちツグミ(モノクロ)」
「春待ちツグミ(モノクロ・明暗反転)」
- 86. テキスタイルデザイン「ごまだらさん」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「ごまだらさん」
「ごまだらさん(諧調反転)」
- 87. テキスタイルデザイン「メジロとタラの実」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年5月公開
「メジロとタラの実」
「メジロとタラの実(色相変化)」
「メグロ」
- 88. デジタルペインティング「追想」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第40回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2017年6月14-17日
- 89. デジタルペインティング「決意」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第40回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2017年6月14-17日
- 90. テキスタイルデザイン「ランダムトライアングルズ」シリーズ(生地幅: 144cm)、HappyFabric 2017年6月公開
「ランダムトライアングルズ005」
- 91. アニメーション(映画『蛾と笹舟』)「駆潜艇と潜水艦」・「海上の駆潜艇」・「勤一と蛾」のシーン(1分20秒・26秒・1分32秒、シネスコ816×1920ピクセル)
第70回岩手芸術祭演劇部門「映像と演劇のコラボによる映画」上映(もりおか町家物語館 浜藤ホール)2017年11月18-19日
第24回カシオペア映画祭上映(萬代舘)2021年3月28日
- 92. 平面作品「Layers of Time」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA St.Gallen International Invitational Exhibition 2018, p.309
- 93. デジタル版画「あけぼの」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第41回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2018年6月13-16日
- 94. デジタル版画「たそがれ」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第41回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2018年6月13-16日
- 95. イラスト「遠野萌えキャラ綾織楓花の夏祭りにおでかけ」(A3、JPEGデータ)
「夢ナビライブ仙台会場」(夢メッセみやぎ)2018年10月
- 96. イラスト「遠野萌えキャラ小烏瀬弥子はこの夏カッパと泳いだのか?」(A3、JPEGデータ)
「夢ナビライブ仙台会場」(夢メッセみやぎ)2018年10月
- 97. 平面作品「string mandala simulation」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA Cairo International Invitational Exhibition 2019, p.353
- 98. デジタル版画「小麦」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第42回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2019年6月12-15日
- 99. デジタル版画「ボルドー」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第42回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2019年6月12-15日
- 100. デジタル版画「若草」(A3、インクジェットプリント)
水曜デッサン会「第42回水曜デッサン会展」(テレビ岩手ロビー)2019年6月12-15日
- 101. インスタレーション「ひととき」(裸婦画11作品の配置)
岩大アートプロジェクトFwd:(フォワード)アーティスト・イン・レジデンス「今昔の彼方へ」(大沢温泉菊水舘「南部の湯」婦人風呂)2019年9月-
- 102. インスタレーション「今昔の彼方へ」(漆塗りお膳の配置、菊の絵、レンズシートの設置など)
岩大アートプロジェクトFwd:(フォワード)アーティスト・イン・レジデンス「今昔の彼方へ」(大沢温泉菊水舘「松二」)2019年9月-
- 103. イラスト「Feeling undefeated(負けない気持ち)」(A3、JPEGデータ)
岩大アートプロジェクトFwd:(フォワード)アーティスト・イン・レジデンス「今昔の彼方へ」(大沢温泉菊水舘「竹一」)2019年9月-
- 104. 平面作品「Simple Variety」(50x50cm、JPEGデータ)
KSBDA Purdue International Invitational Exhibition 2019, p.397
- 105. 平面作品(画像処理)「情熱」(A4、インクジェット)
水曜デッサン会絵画小品展(喫茶ママ)2019年10月1-15日
- 106. 立体作品「ブタ野郎花いけ」(約3-5cm、PLA、3Dプリンター)
第二回メイカー塾(盛岡市アイーナ、アイーナスタジオ)2019年10月6日
- 107. 手芸素材・学習教材「糸かけ曼荼羅ボード」(円形、12cm、アクリル板、レーザー加工機)
第二回メイカー塾(盛岡市アイーナ、アイーナスタジオ)2019年10月6日
- 108. 平面作品(画像処理)「赤い帽子の女」(A4、インクジェット)
水曜デッサン会絵画小品展(盛岡市、喫茶ママ)2020年10月1-15日
- 109. 平面作品(画像処理)「コンポジション・赤い帽子の女」(B1、貼り合わせパネル印刷)
岩手芸術祭美術展(岩手県民会館展示室)2020年10月3-6日
- 110. 手芸「糸かけ曼荼羅ボード(プレート型)」(アクリル板、糸、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2020年12月13日
- 111. 立体作品「ブタ野郎花いけ(中・大)」(PLA、3Dプリンター)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2020年12月13日
- 112. ファブ施設活用コンテンツ「洗えるフェルトの立体型マスク」(ポリエステル・フェルト、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2020年12月13日
- 113. ファブ施設活用コンテンツ「iPad制作・読書台」(アクリル板、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2020年12月13日
- 114. ファブ施設活用コンテンツ「MDF鍋敷き」(MDF、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2020年12月13日
- 115. ペンプロッター作画「織られた心」(水性サインペン、ペンプロッター)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2020年12月13日
- 116. 平面作品(画像処理)「14(フォーティーン)」(A4、インクジェット)
水曜デッサン会絵画小品展(盛岡市、喫茶ママ)2021年10月1-15日
- 117. 平面作品(画像処理)「微笑のエッセンス(正方形・正円・直線)」(B1、貼り合わせパネル印刷)
岩手芸術祭美術展(岩手県民会館展示室)2021年10月14-17日
- 118. 平面作品「糸かけ曼荼羅シミュレーション」(水性インク、A4ケント紙、ペンプロッター)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2021年11月28日
- 119. 立体作品「糸かけ曼荼羅ランプ(照明ボックス)」(アクリル板、糸、レーザー加工機、150×170mm)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2021年11月28日
- 120. 立体作品「BTY花いけシリーズ(中・小)」(PLA、3Dプリンター)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2021年11月28日
- 121. ファブ施設活用コンテンツ「洗えるフェルトの立体型マスク-チェック柄彫刻-」(ポリエステル・フェルト、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2021年11月28日
- 122. 等身大パネル「綾織楓花のヤマユリ占い」(発泡パネル、708×1559mm)
道の駅 遠野 風の丘(遠野市)2021年12月
- 123. ポストカード「綾織楓花のヤマユリ占い」(ポストカード、100×148mm)
道の駅 遠野 風の丘(遠野市)2021年12月
- 124. アクリルフィギュア「綾織楓花のヤマユリ占い」(透明アクリル、100×150mm)
道の駅 遠野 風の丘(遠野市)2022年1月
- 125. 表紙デザイン 岩手大学情報教育教科書編集委員会編『情報基礎 - コンピュータの基本操作と情報活用術(第5版)』学術図書出版社 2022年3月30日
- 126. 平面作品「string mandala as spiritual geometry」(50x50cm、JPEGデータ)
2022 KSBDA LA International Invitational Exhibition, 2022年7月13-22日, p.513
- 127. 平面作品(NFT)「makai-kekkai 060」(JPEGデータ)
JNW×KmJ haunted house(Spatial)2022年8月20-31日
- 128. 平面作品(画像処理)「AI」(A4、インクジェット)
水曜デッサン会絵画小品展(喫茶ママ、盛岡市)2022年10月1–15日
- 129. AIアート作品集(電子書籍)「Iron Shiron Collection」(Kindle Unlimited)2022年10月
- 130. 平面作品(画像処理)「AKANE - 微笑 -」(B1、貼り合わせパネル印刷)
岩手芸術祭美術展(岩手県民会館展示室)2022年10月10-23日
- 131. AIアート作品集(電子書籍)「Iron Shiron OOPARTS」(Kindle Unlimited)2022年11月
- 132. 立体作品「ボロノイ分割を応用した基礎造形(ベーシックデザイン)」シリーズ(アクリル板、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2022年12月18日
- 133. 平面作品「string mandala as spiritual geometry」(50x50cm、JPEGデータ)
2023 KSBDA Melbourne International Invitational Exhibition, 2023年2月4-10日, p.301
- 134. 平面作品(AIアート)・「AIAA(AIアートアワード)」受賞「fractal galaxy、spiritual sublimation、utsuroi」(JPEGデータ)
2022年ADAA(アジアデジタルアート大賞展)(福岡市美術館)2023年2月8-12日
- 135. 平面作品(AIアート)・「AIAA(AIアートアワード)」受賞「who am i?」(JPEGデータ)
2022年ADAA(アジアデジタルアート大賞展)(福岡市美術館)2023年2月8-12日
- 136. AIアート作品集(電子書籍)「Shining Hope 希望の光に包まれて」(Kindle Unlimited)2023年4月
- 137. AIアート作品集(電子書籍)「AI美人画帖」(Kindle Unlimited)2023年4月
- 138. AIアート作品集(電子書籍)「Angelic Androids: 魅惑の使者たち」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 139. AIアート作品集(電子書籍)「Angelic Androids 2: 魅惑の使者たち」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 140. AIアート作品集(電子書籍)「ミライとポンコ」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 141. AIアート作品集(電子書籍)「ミライとポンコ 2」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 142. AIアート作品集(電子書籍)「AIアジア美女画帖 日本・中国・韓国の美人画比較」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 143. AIアート作品集(電子書籍)「Captive 悲哀のアンドロイド」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 144. AIアート作品集(電子書籍)「Captive 2 悲哀のアンドロイド」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 145. AIアート作品集(電子書籍)「Mindshift 新たなパースペクティブでウェルビーイング」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 146. AIアート作品集(電子書籍)「トルソ: 愛と美の伝道師」(Kindle Unlimited)2023年5月
- 147. AIアート作品集(電子書籍)「Angelic Androids 3: 魅惑の使者たち」(Kindle Unlimited)2023年6月
- 148. 平面作品「string mandala as spiritual geometry」(50x50cm、JPEGデータ)
2023 KSBDA Leicester International Invitational Exhibition, 2023年7月14-20日, p.428
- 149. AIアート作品集(電子書籍)「魔界結界呪術アミュレット」(Kindle Unlimited)2023年8月
- 150. AIアート作品集(電子書籍)「Octopus Magia 蛸魔術の書>」(Kindle Unlimited)2023年9月
- 151. 平面作品(画像処理)「開花・山吹」(A3、アクリル)
水曜デッサン会絵画小品展(岩手教育会館ふれあいギャラリー、盛岡市)2023年9月15-20日
- 152. 平面作品(画像処理)「開花・紅白」(A3、アクリル)
水曜デッサン会絵画小品展(岩手教育会館ふれあいギャラリー、盛岡市)2023年9月15-20日
- 153. 平面作品(画像処理)「出現」(B1、貼り合わせパネル印刷)
岩手芸術祭美術展(岩手県民会館展示室)2023年10月14-17日
- 154. 3D造形「巫女の綾織楓花」(VRoid)
VRoid Hub 2023年10月21日
- 155. AIアート作品集(電子書籍)「はなざかり: in the bloom」(Kindle Unlimited)2023年10月
- 156. AIアート作品集(電子書籍)「白髪麗人」(Kindle Unlimited)2023年10月
- 157. AIアート作品集(電子書籍)「淡粧濃抹」(Kindle Unlimited)2023年11月
- 158. 立体作品「糸かけ曼荼羅ボードおよびボロノイ分割を応用した基礎造形(ベーシックデザイン)」シリーズ(アクリル板、レーザー加工機)
いわてメイカー展(盛岡市アイーナ、県民プラザ)2023年11月26日
- 159. AIアート作品集(電子書籍)「境界に棲まうものたち」(Kindle Unlimited)2023年12月
- 160. AIアート作品集(電子書籍)「巨塊」(Kindle Unlimited)2023年12月
- 161. AIアート作品集(電子書籍)「夢幻 — Symphony of Illusions」(Kindle Unlimited)2024年1月
- 162. AIアート作品集(電子書籍)「IRON SHIRON RETURNS」(Kindle Unlimited)2024年1月
- 163. ポストカード「巫女の綾織楓花(ヤマユリ占い)」(ポストカード、100×148mm)
道の駅 遠野 風の丘(遠野市)2024年3月
- 164. アクリルフィギュア「巫女の綾織楓花(ヤマユリ占い)」(透明アクリル、100×150mm)
道の駅 遠野 風の丘(遠野市)2024年3月
- 165. AIアート作品集(電子書籍)「晴天鐵城 (せいてんのアイシロ) 1」(Kindle Unlimited)2024年3月
- 166. AIアート作品集(電子書籍)「晴天鐵城 2」(Kindle Unlimited)2024年3月
- 167. AIアート作品集(電子書籍)「鐵城幻影・壱」(Kindle Unlimited)2024年3月
- 168. AIアート作品集(電子書籍)「鐵城幻影・ (アイシロげんえい)・弐>」(Kindle Unlimited)2024年3月
- 169. AIアート作品集(電子書籍)「ベジタブルバレエ: The Untold Dance of Naked Vegetables」(Kindle Unlimited)2024年4月
- 170. 立体作品(オブジェ)「CHI-KAI(智塊)」(手ごろな石、本、和紙、アクリル)
Small Art Exhibition 小さなアート展(implexus art gallery、盛岡市)2024年4月20-5月26日
- 171. AIアート作品集(電子書籍)「クリスタルな彼女: Crystal Presence in Common Scenes>」(Kindle Unlimited)2024年5月
- 172. 平面作品「The Emergence of the Wild」(50x50cm、JPEGデータ)
2024 KSBDA Spring International Invitational Exhibition, 2024年6月1-4日
映像演出等
- 下記、特別企画イベントのみ抜粋 (VJ:ビデオ・ジョッキー、ヴィジュアル・ジョッキー、)[参考]
- 1. VJ(映像演出)「LE GRAND-TOURISMO DU JAPON, MORIOKA」
Fantastic Plastic Machine、3rd Album "beautiful." Release Tour
FACES(盛岡市)2001年5月26日
- 2. VJ(映像演出)「K-STYLE 全国TOUR」(トランス・ナイト)
DJ:DJ KAYA (K-STYLE) その他
FACES(盛岡市)2002年7月12日
- 3. VJ(映像演出)「トランス・ナイト」
DJ:John Robinson、DJ KAYA (K's Carnival)
FACES(盛岡市)2002年9月14日
- 4. VJ(映像演出)「トランス・ナイトSP」
DJ KAYA "Trance Rave Best Vol.4" リリースパーティー
FACES(盛岡市)2002年11月8日
- 5. VJ(映像演出)「TRANCE RAVE presents MEN'S EGG NIGHT」
DJ: KEN-U、PIROYUKI、KAYA、YOU-ICHI
FACES(盛岡市)2002年12月13日
- 6. VJ(演出)映像「Trace Rave x DJ Battle with DJ Hanger」
Special Combined Event、DJ: KAYA、Hanger
FACES(盛岡市)2003年3月14日
- 7. VJ(映像演出)「TRANCE NIGHT」
DJ KAYA "SUPER TRANCE HITS GETS!" リリースツアー
FACES(盛岡市)2003年11月14日
- 8. VJ(映像演出)「TRANCE RAVE presents MEN'S EGG NIGHT」
ヘアショー、ファッションショー
ゲスト・モデル:
IRI、MATSUSHITA、CHINATSU
DJ: KAYA、HIROMU、KEN-U
FACES(盛岡市)2002年12月13日
- 9. VJ(映像演出)「Down by Law SP」
Team Dance Contest + Solo Dance Battle
FACES(盛岡市)2003年12月27日
- 10. VJ(映像演出)「デジタル・イーハトーヴ・グランプリ2004」(DIG2004)(共演)
VJ: Dr.KENTA + UMe(BGM:自作CD「04:
Moonlight chaser - DIGmix」)
エスポワールいわて(盛岡市)2004年12月4日
- 11. VJ(招待講演)「VJ
Towards Media Art - A Possibility of Interavtive Visual Expression」(単)
国際学会NICOGRAPHInternational 芸術科学会 (The Society for Art and Science)
盛岡グランドホテル 2005年5月1日
- 12. VJ(企画・紹介・演出)「V-JAM IHATOV」(共演)
アート&テクノロジー東北2005審査発表会&交流会(岩手大学工学部)
アート&テクノロジー研究会 2006年11月26日
- 13. VJ(企画・実施、VJ・BGM担当)「プラネタリウムVJイベント・「再生」~春夏秋冬あるいは輪廻~」(共演)
スーパーウラノス・バーチャリウム:吉田栄、音響:山口晋、共同研究(岩手大学・盛岡市)
盛岡市子ども科学館 2006年12月9日
- 14. VJ(企画・実施、VJ・BGM担当)「プラネタリウムVJイベント・夢機械(ドリームマシン)の実験場」(共演)
スーパーウラノス・バーチャリウム:吉田栄、レーザ:原美オサマ・那須川徳博、音響:山口晋、共同研究(岩手大学・盛岡市)
盛岡市子ども科学館 2008年1月12日
- 15. VJ(企画・実施、VJ・BGM担当)「プラネタリウムVJイベント・大航海 新たなる旅立ち」(共演)
スーパーウラノス・バーチャリウム:吉田栄、音響:山口晋、共同研究(岩手大学・盛岡市)
盛岡市子ども科学館 2008年11月15日
- 16. VJ(企画・実施、VJ・BGM担当)「プラネタリウムVJイベント・ギャラクシー・エクスプレス ~夢の彼方に~」(共演)
スーパーウラノス・バーチャリウム:吉田栄、レーザ:原美オサマ、音響:山口晋、共同研究(岩手大学・盛岡市)
盛岡市子ども科学館 2009年11月14日
- 17. VJ(企画・実施、VJ・BGM担当)「映像メディア・プロジェクションCG上映~いにしえの風とともに」(共演)
岩手大学デザイン・メディア工学専攻、共同研究(岩手大学・盛岡市)
第13回志波城まつり【前夜祭】 2010年9月4日
- 18. VJ(企画・実施、VJ・BGM担当)「プラネタリウムVJイベント・ギャラクシー・エクスプレス ~いにしえの風~」(共演)
スーパーウラノス・バーチャリウム:吉田栄、音響:山口晋、合唱・演奏:コールR・ホルマリン、共同研究(岩手大学・盛岡市)
盛岡市子ども科学館 2010年10月15日